
なんてことない物ですけど。
欲しかったもの3つ。
左。“フローリス”というブランドの香水。
真ん中。YOJO灸。(じょじょきゅう…と読むそうです)
そして右端、あまちゃ香。
✳
✳
まず、フローリスの香水。

あるミュージシャンが愛用してるというのを先日知り、どうしても欲しい(ていうか、嗅いでみたい)ということで、まずはお試しサイズをと思い、2ミリサイズをネットで購入。
1730年。ロンドンの理髪店から生まれた香水だそうです。
うーん。
すぐに飛びそうですが、なかなか良い香り。
上品です(•‿•)
ボトルで買うとけっこうお高いので、他の香りも試しながらどれが良いかゆっくり検討したいと思ってます。
(ネットにありました、英国王室御用達…ですって。高いはず笑!)
次にJOYO灸。
簡単に説明しますと、箱にもありますように、火を使わないお灸であります。
お灸と言えば、むかし田舎のばあちゃんたちがやってるのをよく見たものです。(火を付ける、いわゆる本気のやつ!)
大人になったら一度試してみたかった。(と、ずーっと思ってた)
で、中身はこのような感じ。

いくつかある香りの中から、今回は桧を選びました。(残念ながら、桧らしい香りは全くナシでしたけど笑)
まずはお皿に付属のアロマウォーターを入れて、

15秒ほど台座に吸い込ませます。

そして、シールの面をツボにON。

うん。
とりあえずなんともない…。
てことで、余裕の表情で横になります。
〜そして1分ほど経過〜
おおお…。
と、突然…。
キタキター!!
ていうか、痛〜い!!!
アツ痛〜いっ!!笑
足三里と曲池というツボに左右4つ貼り付けたのですが、
ジリジリと痛〜い!!!
低温やけどもあり得るらしいので、約5分使用したら剥がすそうです。(ていうかそれ以上ムリ!)
悶絶タイム約3分。
うーん、何かしら効いたんかな。
あんだけ痛かったんやし、効いてないなんてナシやなー…。
いやーそれにしても痛すぎた。
ややキズになったので、残らないように絆創膏を貼っておきました…。
YOJO灸、おそるべし。(気になる方は心してお買い求め下さい!笑)
そして、最後にあまちゃ香。
(厄除開運)の文字がいい感じです。

そういえばその昔、僕の父親が田舎でアマチャヅルというお茶を作っていたのを思い出した。
とても甘い香りでした。
そしてこちらも同じく。

箱を開けると、何とも言えず柔らかく甘い香りがフンワリ。
火を付けると、さらに部屋中に広がりました。

ケミカルな要素も少なく、個人的にはなかなか好きな香りでした。
(淡路梅薫堂)というメーカーのものらしいですが、他にも気になるお香があるので、いろいろ試してみたいと思っています。
ということで。
今日4月11日は、とどのつまり僕が、(香りに癒やされたいらしい)ということが、よ〜く分かった1日なのでありました笑。
のんびりと良い1日でした☆